今その健康と美容への効能で注目されている「サラシア」。ご存知ですか?古来より薬として用いられてきた植物です。スリランカやインドでは糖尿病の特効薬として用いられ、血糖値の上昇を抑える効果があることが最近の研究で実証されてきました。
サラシアの根や幹から抽出したエキスは古くから薬効成分があるとされ、幹や根で作られた食器を利用することで健康作用を得るという方法もありました。サラシアはその根や幹、葉がそれぞれ薬効を持つとされており、糖尿病をはじめ月経不順、リウマチ、ぜんそく、湿疹、皮膚病、耳の疾患など様々な症状に効果があるとされています。
最近は朝起きてすぐにサラシア茶をいっぱい飲んでから朝食を食べるのですが、なんだかお通じがよくなってるような印象です。もともとは、サラシア茶が余分な糖質の吸収を抑え、脂肪を排除してくれるというのでダイエット目的で飲み始めたのになんでだろう?そう思って調べたところ、こちらのサラシアの効能について調べたサイトに行きあたりました。
このサイトによると、サラシアは、腸内で糖の吸収を抑制することにより腸内環境を整え血糖値を正常化する効能があるんだそうです。サラシアによって腸内で吸収が阻害された糖類の一部は腸で働く善玉菌のエサとなることで腸内環境を整え、便秘や軟便が改善されるんだとか。この整腸効果はビフィズス菌やオリゴ糖以上とも言われています。また腸の環境が整うことで美肌効果も期待できます。昔から薬として使われてきた植物から抽出される天然の成分ですので身体への効果も優しく、免疫力を高めることで元気な身体を作ります。
« エステでできるダイエット法いろいろ 腸内環境を改善して美肌へ »